緊急事態宣言が解除れてから何日か経ち、近所のスーパーに買い出しに行ったところ、さまざまなマスクをした人々とスーパーの従業員の人達が幾分か明るくなった気がしました。
今までとは違う感染の注意をしながらの生活は、努めてなるべくゆったりと健康的に過ごしたいものだと思います。
家の中での生活が充実したものでありたいという思いはいつもよりも考えるようになりました。
その中の一つですが、おやつを手作りすることです。
子供が小さな頃は、簡単なものですが白玉だのホットケーキ、スコーンなど作ったものです。
しかし最近は気力も体力も当時より無くなり億劫でたまらなくなり、そんな所で何かないかと売り場を探しました。今は小麦粉も手に入りづらくなっていますが、寒天や白玉粉や上新粉などはまだありました。
そのような時に、インスタントラーメンのおやつ版のようなものを売り場で見付けました。比較的抹茶味というのは残っててカスタード味のようなものは品薄でした。
やはりお子さんが小さな方の需要が大きかったのかしらなどと考えながら、私は抹茶味のプリンの素を購入していきました。

作り方は至って簡単で、カップに指定の温度のお湯と素を入れてかき混ぜその後2時間ほど冷やすだけです。よりおいしくいただくアレンジが一言載っていましたので、そちらを選びました。
何回か購入していくうちに少し甘みの気になる場合には薄めたり、寒天を足してしっかりとした硬さにしたりと色々変えて作ってみたりして楽しむことが出来ました。
ものの10分ほどあればできたのに、やろうという気力を起こすまでの時間の方が、長いものでした。
多めに作って家族がおやつとして食べられるようにしておきました。(あまりアレンジし過ぎたものは皆食べていませんでした…)
とても簡単なものですが、作る→食べるという達成感はありますよ。
皆さんはどのようなおやつ時間を過ごしましたか?
コメント