if only は「~できたらな」という願望を表します。
If only there were someone to call when Old Man Winter comes around.
— TheSimpsons (@TheSimpsons) February 6, 2021
❄️: https://t.co/wMriijHgyZ pic.twitter.com/Qn7CRwPRUB
If only there were someone to call when Old Man Winter comes around.
お年寄りに冬がやってきたときに、誰か電話をかける人がいればな。
The Simpsons
“If only” は「~であればなあ」といった感じで、実際には起こらなかったことを残念に思ったり後悔したりする場合に使います。
いわゆる仮定法というやつですね。
でも難しい文法の話は気にしないで、この表現がでてきたら「何か残念なことを言っているんだな」とイメージできればOKです。
その際、「動詞が過去形でも視点は現在」ということだけ覚えておいてくださいね。
(細かい例外はありますが実際に使われることはまれです)
例文
If only I knew the answer!
回答が分かっていればなあ!
If only I had money!
お金さえあればなあ!
If only it would stop raining.
雨がやんでくれればいいのだが。
さて、同じような意味を持つ仮定法で、”I wish ~” という表現もあります。こちらの方を知っている方も多いと思います。
例文
I wish I could swim.
泳ぐことができたらなあ。
どちらも日本語にすると違いがよくわからないのですが、
「If only の方が願望の程度が強い」
ということを覚えておきましょう。
wishについては以下でも解説しています。
コメント