grid は元々の意味は「格子」ですが、現代ではそこから様々な意味に派生しています。
Texas power grid CEO Bill Magness getting fired in wake of deadly blackouts https://t.co/jYp80fXAk3
— CBS News (@CBSNews) March 6, 2021
Texas power grid CEO Bill Magness getting fired in wake of deadly blackouts.
テキサスパワーグリッド社のCEOであるビル・マグニー氏は、致命的な停電騒動を受けて解任させられました。
CBS News
grid の意味
grid は「格子」という意味です。タテとヨコに並んだ碁盤状の線の集まりといえばわかりやすいでしょう。
In Kyoto the streets are laid out in a grid pattern.
京都では街路は格子状にレイアウトされている。
日常では他の名詞と一緒に「〇〇網」といった使われ方をすることも多いです。
たとえば、冒頭のツイートで紹介した “power grid” は、電力を供給する送電網を意味しています。
その他、ガスや水道の敷設網も grid でOKです。
The water grid will supply drinking water around the region.
その水資源網は地域中に飲料水を提供する予定だ。
その他、ネットワーク上の複数のコンピューターを結んで大規模な計算をさせるグリッド・コンピューティング (gird computing) なんて言葉もあります。
わかりやすいところでは、パソコンで文章や絵を描くときに背景に薄く書いてある罫線、あれもグリッドですね。
grid の語源
grid の語源は gridiron です。
比較的新しいですが、”iron” は鉄、つまり魚や肉を焼く網のことですね。
☆オンライン英会話・無料体験レッスン受付中!!
コメント