eclipse は日食、月食などの「食」に代表されるように「覆い隠す」「影を落とす」という意味です。
The only total solar eclipse of 2020 is happening this week. Here’s how to watch it from anywhere. https://t.co/I85yMyPLHX
— CBS News (@CBSNews) December 13, 2020
The only total solar eclipse of 2020 is happening this week. Here’s how to watch it from anywhere.
2020年で唯一の皆既日食が今週発生します。観察方法はこちらです。
cbsnews.com
“eclipse” でよく使われるのは天文用語としての「食」です。代表的なものを以下に挙げます。
- solar eclipse (日食)
- lunar eclipse (月食)
- total eclipse of the moon (皆既月食)
- total eclipse of the sun (皆既日食)
- partial eclipse of the sun (部分日食)
- partial eclipse of the moon (部分月食)
eclipse の語源はギリシア語で「~を除く」「落ちる」を意味する “ekleipsis” から来ています (ロングマン英英辞典より)。
The moon eclipsed the sun.
月が太陽を覆い隠した。
The scandal caused the eclipse of his career.
そのスキャンダルは彼の経歴に影を落とした。
さて、この eclipse ですが、プログラマの皆さんにとっては開発ツールの “Eclipse” のほうが身近かもしれません。
私も利用者として気になったのでその由来を調べてみたところ、開発元のIBM社がマイクロソフト社の競合製品を蝕むという意味で名付けられたそうです。しかもJava言語を開発したサン・マイクロシステムズ社(現在はオラクル社) に対する皮肉(日食 = Sunを食う)にもなっていたんですね。
Though Sun originally didn’t want to join the Eclipse Foundation because of its name, the group was really looking to eclipse Microsoft, not Sun.
サン社は当初その名前からEclipse財団への参加の意思がありませんでしたが、そのグループは本当はサン社ではなくマイクロソフト社を失墜させようとしていたのです。
www.eweek.com
ちょっと脱線しましたが、最後に eclipse の発音について。
「エクリプス」ではなく、「イ・クリプス」(リを強く発音)というとそれらしく聞こえますよ。
コメント